仮想通貨japanでは、仮想通貨や暗号通貨に関する情報が網羅されております。ビットコイン・リップル・イーサリアム等々...気になる最新情報が満載です☆彡

自分の資産を自分で管理出来る「分散型取引所」

今注目されている「分散型取引所」をご存知でしょうか?分散型取引所は、自分の資産を自分で管理出来る新しい取引所の形なんです!!!
2018/03/13 UPDATE
 
47 views

分散型取引所(DEX)とは

分散型取引所とは、顧客の資金を保有する第三者に依存しない仮想通貨交換市場のことです。取引は、スマートコントラクトを使用した自動化されたプロセスを通じて、ユーザー間で直接行われます。中央集権的取引所の手数料と比べると、分散型取引所の手数料は安価で、世界中の人が簡単に同じプラットフォームを使用することができるのです。

また、分散型取引所では、「自分の資産を自分で管理」できます。ウォレットの秘密鍵を自分で管理できるので、ハッキングや仮想通貨の出金の停止などの心配がありません。
因みにDEXとは、Decentralized EXchangeの略称。 Decentralizeは「分散させる」という意味なので、Decentralized Exchangeは「分散型取引所」という意味になります。

中央集権型取引所との違い

仮想通貨の取引所は、「中央集権型取引所」と「分散型取引所」の2種類の取引所が存在します。国内では「Bitflyer(ビットフライヤー)」や「Coincheck(コインチェック)」、「Zaif(ザイフ)」など、海外では「Poloniex(ポロニエックス)」や「Bittrex(ビットトレックス)」、「Binance(バイナンス)」などが中央集権型取引所に属しており、現在ほとんどの方がこの中央集権型取引所を利用しています。

では「中央集権型取引所」と「分散型取引所」は何が異なるのでしょうか?
分かりやすく、グラフでご紹介します♪

グラフで見ると、違いやメリットデメリットが分かりやすいですね^^
中央集権型の取引所の場合は取引所自体が顧客の資産をまとめて管理しています。もちろん取引所内で分散させて管理させることもできますしほとんどの取引所はそのように盗難リスク対策を取っているのが一般的かと思います。ただし顧客からは実際の管理状況についてはブラックボックスとなっていますし、管理状況をオープンにすることはセキュリティの観点上、難しいと思われます。一方でDEXはブロックチェーン上に資産のやり取りが記録されていく形で管理されており、顧客のアカウントをハッキングするか、ブロックチェーンの記録自体を改ざんしない限りハッキングできません。もちろんブロックチェーンの記録を改ざんすることは非常に難易度が高く理論上は不可能に近いです。

分散型取引所(DEX)一覧

最後に、主な分散型取引所を紹介します。

◆EtherDelta(イーサデルタ)

イーサリアムベースの分散型取引所。DEXの中では最も有名な取引所です。イーサリアムベースの仮想通貨は全てトレードすることが出来ます。

◆Openledger(オープンレジャー)

世界初の分散型取引所。TSプラットフォームを採用している取引所で、BTSブロックチェーン上の通貨を取引することができます。

◆Waves Lite Client(ウェイブスライトクライアント)

Wavesプラットフォームの分散型取引所。Wavesという仮想通貨も発行しており、ウォレットにDEXが統合されているため、Wavesのウォレットで取引が全て出来ます。

◆Cryptobridge

Cryptobridgeは、珍しい日本語対応可の分散型取引所。操作も比較的わかりやすく、MONAやXPやDASHコインなども取り扱っています。

コメント

282
コメントを投稿する

※ URLを入力すると、リンクや画像に自動的に変換されます。
※ 不適切と判断させていただいた投稿は削除させていただきます。

あなたにオススメの記事

関連する記事

PICKUP

ピックアップ

Ranking

ランキング

人気のキーワード

いま話題のキーワード