仮想通貨japanでは、仮想通貨や暗号通貨に関する情報が網羅されております。ビットコイン・リップル・イーサリアム等々...気になる最新情報が満載です☆彡

ビットコインとは??初心者向けに解りやすくまとめます

ビットコインってよく聞くけど...何??という方のために簡単に解りやすくまとめてみます。
2017/03/31 UPDATE
 
341 views

ビットコインとは?

仮想通貨といえばビットコイン(BTC)…というくらい、現在ではビットコインのシェアが大きい状況が続いております。
仮想通貨を学ぶためには、ビットコインは外すことはできないと思います。

ビットコインとは、インターネット上で取引や通貨発行(「採掘(マイニング)」と呼ばれる。)が行われる「分散型仮想通貨」のことです。
政府や中央銀行などの中央機関を介さず、また、P2Pネットワーク上で取引が行われるため、取引の仲介手数料が低く抑えられ、迅速に世界中のどこでもだれとでも貨幣取引を行うことができます。

ビットコインでできる事は、通常の通貨と同じだと思って間違いではありません。
ビットコインを用いれば、個人間、企業間を問わず、物やサービスの対価として支払いを実行することができます。

つまり、ビットコインは仮想であるというだけで、通常の通貨と同じように使えるお金の一種だと言えます。

ビットコインは誰が運営管理しているの?

ビットコインは誰が管理しているの?という質問をよく聞きます。
結論から言ってしまえば管理している人はいません...強いて言えばコンピュータ。
常識的に考えると通貨を管理する「中央銀行」が存在するはず。と考える方が多いはずです。
しかしビットコインには、発行を司る組織や流通を管理する組織が存在しないのです。
それがビットコインの最大の特徴とも言えるのですが...つまり

ビットコインは、国家や企業が運営している仮想通貨ではありません。

では心配なのでは??と考えるかたもいるかと思いますが、深く考えずに安心して大丈夫です。

皆さんはインターネットやメールを当たり前のように無料で日常的に活用していると思いますが...
仕組みこそ違いますが、それと同等レベルで安心できる仕組みが構築されています。

Eメール・テクノロジーと同様に、ビットコイン・ネットワークを所有する者は居ません。
ビットコインは世界中のユーザーによって管理されており、開発者たちはソフトウェアの改善を進めますが、ビットコインのプロトコルを強制的に変えることはできないのです。

なぜなら、すべてのユーザーは自分の使用するソフトウェアとそのバージョンを自由に選ぶことができるためなのです。

ビットコインって倒産したんじゃなかった??

今でも日本でもビットコインは怪しい、潰れたのでは?というネガティブなイメージを持つ方が非常に多いです。
その原因となっている1つが2014年に起きたMt.Gox(マウントゴックス)の破綻というニュースがあります。

インターネット上の仮想通貨ビットコインの取引所「マウントゴックス」を運営するMTGOX(東京・渋谷)が28日、東京地裁に民事再生法の適用を申請し、同日受理されたと発表した。債務が資産を上回る債務超過に陥っていた。顧客が保有する75万ビットコインのほか、購入用の預かり金も最大28億円程度消失していたことが判明した。

 MTGOXのマルク・カルプレス社長は28日夕の記者会見で「ビットコインがなくなってしまい、本当に申し訳ない」と謝罪した。消失したのは顧客分75万ビットコインと自社保有分10万ビットコイン。金額にして「114億円程度」としているが、他の取引所の直近の取引価格(1ビットコイン=550ドル前後)で計算すると、470億円前後になる
マウントゴックスは日本に本社を置くにもかかわらず、当時は世界最大のビットコイン取引所でした。
そのMt. Gox社が、約490億円相当ものビットコインを「盗まれた」と宣言したので、日本のメディアは連日報道を続け大きな話題となりました。

このニュースによってビットコイン=消える可能性がある。盗まれる。などのイメージが日本国民に刻み込まれたのでした。
しかし...........

このニュースは、ユーザーのビットコインを預かっていた取引所であるMt. Goxが破綻した。ということであり、ビットコイン自体には何ら問題はありません!

実は、ビットコインのマネーサプライ自体に関するすべての情報 は、ブロックチェーンにあり、リアルタイムでだれでもが確認し、利用できます。
ビットコイン・プロトコルは、暗号学的に安全です。それを管理し、操る個人や団体もいません。
ビットコインの中核が、完全に中立であるため、信頼度は高いとも言えます。
全てが透明あり、極端な話銀行よりも高いセキュリティシステムだと言っても過言ではないはずです。

ブロックチェーン

ビットコインを語るうえで避けて通れないのが『ブロックチェーン』という技術。
ブロックチェーンは分散型のコンピューターネットワークであり、中央集権を置かずにして信憑性のある合意に到達する方法を可能にする技術です。まずはWikipediaの引用説明をご覧ください。

ブロックチェーン(英語:blockchain)はブロックと呼ばれる順序付けられたレコードの連続的に増加するリストを持つ分散データベースである。各ブロックには、タイムスタンプと前のブロックへのリンクが含まれている。設計上、ブロックチェーンは本質的にデータの改ざんに抵抗する。一度記録すると、ブロック内のデータを遡及的に変更することはできない。ブロックチェーンデータベースはP2Pネットワークと分散型タイムスタンプサーバーの使用により自律的に管理される。ブロックチェーンは、「オープンな分散型の元帳」であり、2者間の取引を効率的かつ検証可能な方法で記録することができる。
元来、暗号通貨「ビットコイン」の中核技術としてSatoshi Nakamotoによって2009年に提唱された技術だが、改ざん困難な記録の方式として通貨以外への応用もある。ブロックチェインとも。
ブロックチェーンは設計上安全であり、ビザンチン耐故障性の高い分散コンピューティングシステムの一例である。したがって、分散した合意をブロックチェーンで達成することができる。これにより、ブロックチェーンはイベント、医療記録、その他のレコード管理活動、アイデンティティ管理、トランザクション処理、およびデータの出所を証明するなどの用途に適している。
うーん...なんだか凄そうだけど難しいですよね(^▽^;)

ブロックチェーン誕生以前は、全てのトランザクションはVISAやPayPalや銀行などの第三者機関を通して行わなければなりませんでした。

従来のモデルだと第三者機関が中央集権として絶対的な力を持っていたわけです。
ですから、これらの第三者機関が「このトランザクションは有効であり、正しい」と言えばそれが正解になってしまっていた。ということ。

しかし、ブロックチェーンを活用すれば、第三者機関を通さずにしてトランザクションのコンセンサス(合意)を得ることができるようになったのです。つまり、買い手と売り手が直接取引できてしまうという事ですね。

ビットコインのブロックチェーンでは数字を管理しているので、「通貨」として利用することができます。
この革命ともいえる構想を発案したのは、なんとビットコインの生みの親『ナカモト サトシ』という日本人なのです。

ブロックチェーン・テクノロジーの誕生はインターネットの誕生に匹敵するくらい革新的な技術だと言っても過言ではありません!!

ナカモト サトシとは?

電子通貨ビットコインは、謎の人物Satoshi Nakamotoが書いた論文から始まりました。

2009年5月、サトシ・ナカモトと名乗る人物が論文でその原理を発表し、「非・中央集権」の仕組みに共感したハッカーたちが開発。
その後、ビットコインが誕生する事となります。

ビットコインのおおまかな仕組みは、この論文に書かれています。

ナカモトサトシと聞いて、この顔を思い浮かべる人も多いはず...

この方は「ドリアン・ナカモト」という名の日系人です。
長年謎の男。とされていましたが、近年数名の候補者?が浮上。
その中でも、最も有力とされていたのが、このお方なのです。

コメント

523